月別アーカイブ:2020年10月

お薬について

改良型超速攻型インスリン「ルムジェブ注」と「フィアスプ注」の違い

2020/12/7    

こんにちは。 マサです。 調剤薬局にて薬剤師として働いています。 今回は2020年に発売された超速攻型インスリン製剤である「フィアスプ注」と「ルムジェブ注」の違いを記事にします。 「フィアスプ注」はノ ...

その他

薬局での説明『認知症の中核症状について!』 【簡単にまとめました】

2020/10/29    

こんにちは。 マサです。 あなたは、認知症患者さんの家族から、日常生活について相談を受けた経験がありませんか? その時にうまく回答できなかった経験があるかもしれません。 今回は簡単ではありますが、対応 ...

その他

【簡単】薬局でできる認知症を疑った患者さんの確認!質問内容を挙げて

2020/10/28    

こんにちは。 マサです。 調剤薬局で薬剤師として働いています。 患者さんとお話をしていると、『この患者さん大丈夫? 認知症かも?』と心配になることがあると思います。 また、ご家族やご本人から認知症の相 ...

服薬指導

【重要】薬剤師の服薬指導「患者さんが返答しやすい質問の仕方!!」

2020/11/6  

こんにちは。 マサです。   若い薬剤師の服薬指導を聞いていて思うことがあります。 それは、患者さんへの質問が直線的過ぎることです。 どういうことかといいますと、クッション言葉や枕詞、理由付 ...

服薬指導

運動嫌いな患者さんへの服薬指導!運動を「目標」から「手段」に変える

2020/10/25  

こんにちは。 マサです。 調剤薬局で薬剤師として働いています。 皆さんは運動嫌いな患者さんになんと言って服薬指導をしますか? 服薬指導をしても実行してくれない患者さんが多くないですか? 私がお伝えして ...

服薬指導

薬剤師の服薬指導【薬の副作用を疑って、薬を自己中止した患者さん】

2020/10/22  

こんにちは。 マサです。 調剤薬局で薬剤師として働いています。 あなたは患者さんが副作用を心配して、お薬を勝手に止めてしまった、という経験がありませんか? 薬剤師が「副作用ではないですよ」と、説明して ...

服薬指導

【簡単】薬剤師の服薬指導「甲状腺:バセドウ病②」

2020/10/20    

こんにちは。 マサです。 調剤薬局にて薬剤師をしています。 私が勤務している薬局は甲状腺と糖尿病の患者さんが多くいらっしゃいます。 今回はバセドウ病患者さんからよく受ける質問とその回答をまとめました。 ...

服薬指導

【簡単】薬剤師の服薬指導「甲状腺:バセドウ病①」

2020/10/18    

こんにちは。 マサです。 調剤薬局にて薬剤師をしています。 私が勤務している薬局は甲状腺と糖尿病の患者さんが多くいらっしゃいます。 私の薬局に応援に来てくれる薬剤師からは、甲状腺の服薬指導に困っている ...

お薬について

薬剤師が評価する『エンレスト錠』 結論:大いに期待できるお薬

2022/6/6    

こんにちは。 マサです。 調剤薬局にて薬剤師として働いています。 2021年9月に「高血圧症」の適応が追加になりました。 そのことについて追記します。 こちら 今回は2020年9月に発売となったエンレ ...

服薬指導

『早食いやドカ食い』をする患者さんへの服薬指導【例文を挙げて】

2021/4/5    

こんにちは。 マサです。 調剤薬局にて薬剤師として働いています。 私の薬局には、糖尿病患者さんが多くいらっしゃいます。 糖尿病患者さんは『早食いやドカ食い』をしている方が多いです。特に働いている方に多 ...

服薬指導

やる気はあるけど行動しない患者さんを、行動させる方法!!

2020/10/13    

こんにちは。 マサです。   調剤薬局にて薬剤師をしています。   あなたは、毎日の服薬指導において、『この患者さんはやる気はあるけど何も行動しない』と思うことはありませんか? 今 ...

服薬指導

「時間があればやる。」という患者さんの4つの理由と服薬指導!!

2020/10/12  

こんにちは。 マサです。 調剤薬局で薬剤師として働いています。 あなたは服薬指導の時に患者さんから「時間があれば運動をするんだけど、時間がないからできない」と言われることはありませんか? その時に私は ...

服薬指導

薬剤師の対応『頭痛を訴える患者さん⑤』

2020/10/11    

こんにちは。 マサです。 調剤薬局にて薬剤師をしています。 あなたは患者さんから頭痛の相談を受けた経験がありませんか? その時に、OTCで対処した方が良いのか市販薬で様子を見て良いのか悩んだ経験はあり ...

薬剤師へ

【重要】理想とする薬剤師になるためには『行動と環境が大切』

2020/10/28    ,

こんにちは。 マサです。 今回は転職を考えている方に向けて記事を書きます。 以前、『薬剤師の私が転職しなかった理由!!」という記事を書きました。 その時の気持ちは、『転職で失敗しない』というネガティブ ...

お薬について

薬剤師が考える!!低血糖治療薬『バクスミー点鼻粉末剤』は価値がある

2020/10/7  

こんにちは。 マサです。 調剤薬局にて薬剤師として働いています。 2020年10月に重症低血糖治療薬として、『バクスミー点鼻粉末剤』が発売されました。 従来の重症低血糖治療では、同じグルカゴン製剤によ ...

© 2023 夫婦薬剤師