意識

薬剤師へ

【ご紹介】薬剤師の服薬指導に活かせるテクニック(書籍を活用して)

2020/12/31    

こんにちは。 マサです。 調剤薬局にて薬剤師として働いています。 今回は薬剤師の服薬指導に活かせるテクニックを紹介したいと思います。 先日、『図解 頭のいい説明「すぐできる」コツ』を読みました。それを ...

服薬指導

「面倒臭い」、「考えすぎ」で行動できない患者さんへの服薬指導!!

2020/11/20    

こんにちは。 マサです。 調剤薬局にて薬剤師として働いています。 薬局でお話をしていると、運動や食事注意の必要性がわかっているが実施できない患者さんが多くいます。 実施しない理由を聞くと「いろいろ考え ...

服薬指導

やる気はあるけど行動しない患者さんを、行動させる方法!!

2020/10/13    

こんにちは。 マサです。   調剤薬局にて薬剤師をしています。   あなたは、毎日の服薬指導において、『この患者さんはやる気はあるけど何も行動しない』と思うことはありませんか? 今 ...

薬剤師へ

嫌いな患者さんが好きになる!!【結論】患者さんに興味を持つ

2020/9/24    

  『嫌いな患者さん』はいませんか? 私はいます。でもその患者さんへの服薬指導にストレスを感じません。   こんにちは。 マサです。 つい先日、本屋さんに行って衝動的に一冊の本を購 ...

服薬指導

薬剤師の服薬指導『未来を明るくする服薬指導』

2020/10/1    

こんにちは。 マサです。 あなたは、現在行っている服薬指導が本当に患者さんのためになっているのだろうか、患者さんのためになる服薬指導はどういったものだろうか、と悩むことはありませんか? 今回はそんな薬 ...

服薬指導

薬剤師の服薬指導『行動変容ステージモデルを活用した服薬指導』

2020/11/18    

こんにちは。 マサです。 服薬指導をしていて、『間食を止めて欲しいけど、言っても止めてくれない』、『運動をして欲しいけれど、言ってもやってくれない』と思うことが多々あると思います。 その時に服薬指導の ...

© 2023 夫婦薬剤師